流しそうめん。

2018年08月16日/ 子どもたちの事。/ 自分の事。/ 地域の事。

おはようございます!


うちの地域では
自治会の各会の協力の元、
公民館で寺子屋教室を
開催してました!


スタートして今年で5年目。
8月中旬頃まで、週3回
学校の先生数名を
派遣してもらい、
夏休みの宿題を見てもらいました!






そして、最終日の昨日は
終了後にかりゆし会主催で
流しそうめんを行いました!





子ども達も先生も
でーじお腹いっぱい
いただきました(๑´ڡ`๑)


この活動を通して、
地域に住んでいる人達の
世代間交流も出来るし。


先生に宿題を見てもらえる上、
添削、丸付けまでしてもらい
父兄も手間が省け大助かり!


ただ、学童や部活動で
参加者が少ないのが悩みで
参加者を増やすのが
次年度に向けての課題となりました。


そして、今週末は
地域の夏祭り!




今年度最後のエイサー演舞!


天気が心配ですが、
何とか開催して、
地域の皆さんに
頑張っている子ども達の
カッコイイ演舞を見てもらい、
喜んでもらいたいなー!

  • LINEで送る

同じカテゴリー(子どもたちの事。)の記事画像
お久しぶりでございます!
約3年ぶりに。
まるばいから今月を振り返る。
3連休。
夏祭り。
ラジオ体操。
同じカテゴリー(子どもたちの事。)の記事
 お久しぶりでございます! (2024-02-05 18:25)
 約3年ぶりに。 (2021-02-16 23:17)
 まるばいから今月を振り返る。 (2018-08-31 23:17)
 3連休。 (2018-08-27 07:49)
 夏祭り。 (2018-08-25 18:06)
 ラジオ体操。 (2018-08-24 15:19)

Posted by Mackey.s at 05:45│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。